社会人日記

日々の些細なことや日常について発信していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

職場の風通し問題。仕事がわからない時の上司への質問

どんな人にでも感じたことはあるだろう。

『わからなかったら聞け』

『なんで聞かないんだよ』

など上司から言われたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

そんなこと言われても聞き辛い雰囲気を出しているのはあなたでしょうが。

と言いたくなりますが、所詮サラリーマン。上司の言うことは絶対なので言うわけにもいかず、『すみませんでした。』と謝ることしかできない。

 

本当に報告・連絡・相談がしやすい人はどんな人だろうか。

私が思うに『余裕のある人』が圧倒的に質問がしやすい。

どう考えたって忙しい人に質問や相談する際は気を使うし、『今お時間よろしいでしょうか』等の枕詞も入れつつ、上司の機嫌を損ねないように質問や相談をするのは、こちらも体力ともに精神力も消費してしまう。報・連・相するこっちの身にもなってほしいものだ。

疲れている時には正直、質問・相談するのめんどくさいからいいや!時間ももったいないし、なんて相談する事すらサボってしまいそうな時もあるくらいです笑

 

しかし心に余裕のある人に質問をする際は、『今大丈夫ですか?』と聞いた時に一旦手を止めてこちらの質問に集中してくれる。その方が質問事項もすぐに解決するし、聞く方としても聞きやすい環境を作ってくれているなと感じることもできるので、本当に精神面的にも良い。

 

私が所属をしている所長は常に余裕のある人間で、いつ質問や相談をしても答えてくれる。

本当に一緒に仕事をしていて、尊敬する存在です。逆にこんな質問の仕方や、話しかけ方でいいんですか!?と思うような話のかけ方の時もある。

ただ一方で若年時をまとめるチームリーダは全くもって違う。

自分ができることは、皆できると思っているタイプでなんでそんなこともわからないの?なんてきてくる。そのくせ常に忙しそうにしており、質問するタイミングもあまり見当たらない。

 

どんな人にも忙しい時もある。イライラしているときもある。

だが常に忙しそうにしていたり、心に余裕のない人に限って

『わからなかったらなんで聞かないんだよ』

『なんで相談しないんだよ』

なんて言う。

いやお前のその忙しさみてたら、話しかけるなんてことできるわけないだろ!!って言いたくなります。

もちろん聞く際の配慮は必要だと思います。相手の時間を割いていただいているのですから。

だけど聞かなかったり、相談できない時って聞く方だけに問題があるとは思わないんですよね。

少なからず、聞かれる立場の方にも問題があると思います。

例えば、新入社員なんて会社のヒエラルキーなんて一番下ですよね。

誰に話しかけるのも気を使うし、聞きにくいと思います。

そう言った会社の中での地位が低い人のためにも聞きやすい環境を上の人が作って上げるのが本当に大切だと思います。

 

でも私はこの体験本当に良い経験だと思っています。

なぜなら自分はそんな人にはならないように注意できるからです。

いい意味で反面教師にすれば将来後輩に嫌われる可能性も少なくなるのでメリットの方が大きいです。

 

こんな感じで常にネガティブな心をポジティブに変えていかなければいけないのが『サラリーマン』だと感じております。

 

全国のサラリーマンの方なら理解できる部分もあると思います!!

『少しでも理解できた!』または『そんな時代もあったな〜』など懐かしい気持ちになった方は、ぜひ★スター★をお願いいたします!

 

また次の記事でお会いしましょう!

 

お読みいただきましてありがとうございます。

 

 

 

【一人でできる暇つぶし方法】 お金のかからない暇つぶし方法!!

一人でもできる暇つぶしできる最適な方法についてご紹介させていただきます。

スマホ1つでできるお金もかからず・時間もあっという間に過ぎ、一人でも暇つぶしできる方法です。スマホが普及してから電車の中でもスマホを見ている人が本当に増えましたよね。暇つぶし以外にも移動中にも使える最適な方法を紹介します。

それでは見ていきましょう。

 

---目次-----------------

 ---------------------------

YouTubeを見る

最近話題のYouTube

芸能人も参入してきて一層話題となっているYouTubeですが、面白い系の動画ばかりでなく、勉強になる系の動画や癒される動物の動画など最近は様々なジャンルの動画がYouTube上にアップされています。

その中でもオススメな動画を紹介させていただきます。

www.youtube.com

HIKAKIN

ヒカキンは今やテレビにも出演していますし、歌手としての活動も最近は始めているため、知っている人も多いのではないでしょうか。

特に人気になってきておりまして、その忙しさといえばピカイチ。動画編集に始まり、新作グッズの開発、所属するUUUMの会議など毎日目まぐるしく忙しいHIKAKINの1日密着動画がとても話題となっています。

 


【ヒカキン1日密着】プライベート&仕事 朝から晩まで丸一日撮ってみた。【全てiPhone11 Proで撮影】【Vlog】

 

最近まるおともふこという猫も飼い始め、可愛い猫に癒されると話題の動画も人気の動画となっています。最初の飼い始めの赤ちゃんの頃から飼い始めており、その動画もアップされているのでまるおともふこの成長も見てみたい!という方は是非ご覧ください。

 


【ご報告】家族が増えました!猫飼います!【ヒカキンTV】【ねこ cat】

 

 

東海オンエア

愛知県岡崎市を拠点に活動する6人組のグループです。2013年頃からYouTube活動を始めて、今や日本を代表するYouTuberとなりました。

動画の内容は6人ならではの人数を活かした企画や、〇〇選手権!などくだらないけどなんとなく見てしまうような動画がアップされていて人気のYouTuberとなっています。

 


【山奥のリゾート】2泊3日!寝たら"即帰宅"の旅!Part1

 

朝倉未来

日本の総合格闘技。愛知県豊橋市育ちで昔は地元では有名な存在で青春時代は喧嘩三昧の日々を送っていたそうです。

現在はRIZINで大活躍中の朝倉未来選手がYouTubeでも活動をしており、格闘家ならではの企画が面白く人気を得ています。

普通のYouTuberでは難しいそうなボッタクリバーに行ってみたなどの動画は朝倉未来選手ならではの企画とも言えるのでオススメです。


【放送事故】朝倉未来にドッキリを仕掛けたらシャレにならなかった。

 

圧倒的不審者の極み!

様々な材料から包丁を作る動画がアップされている方で、初めて見る方は大変驚くことかと思います。この材料からは流石に作れないだろ〜と思うような素材からも作り、私が1番驚いたものは『人間の爪』から包丁を作った時は圧倒的に不審者の極みだな、、、と感じました笑

 


人間の爪を1年間集めて作った婚約指輪

 

ヒューマンバグ大学_闇の漫画

こちらは闇の漫画というだけあって、社会の裏の部分や普段では知れないような事、普段では経験しないような興味をそそられる事について漫画で紹介してくれるYouTuberです。

一昔前に世の中を騒がせたニュースや社会の裏を少し知れた気分になれ、暇つぶしやそう言った裏の事情に興味がある方には最適な動画となっています。

 


【活火山】富士山がもし噴火したら...首都圏は死の灰で崩壊する|被害シュミレーション


【実話】コンタクトで睡眠して"眼球が腐敗"した女。失明の恐怖を漫画にした。

また様々な漫画家さんたちや声優の方達も登場人物しており、ファンからも人気の高い作品となっております。

 

 

スマホアプリをやる

Minecraft

Minecraft

Minecraft

  • Mojang
  • ゲーム
  • ¥860

apps.apple.com

世界でも有名な『テトリス』の売り上げを抜き、世界で一番売れたゲームとなった「Minecraft」 サバイバルを楽しんだり、ブロックを積み上げて自由に構成し建築を楽しむゲームです。ゲームの世界は全てブロックで構成をされており、プレイヤーはそのブロックを自由におき、建築物を建てたり、壊したりできるゲームで、最近は教育現場にも使用され幅広いジャンルで使用されているゲームです。

無料版もありますが有料版の方が自由度が増します。無料版では物足りない!もっと自由にやってみたいと言う方は金額よりも楽しめる部分が大いにありますので有料版を購入してみてもよいかもしれません。有料版は金額以上に楽しめるアプリとなっているので大変オススメです。

 

モンスト

「モンスターストライク」をApp Storeで

モンスターストライク

モンスターストライク

  • XFLAG, Inc.
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

ひっぱりハンティングで有名なモンスト。

モンスターを引っ張り相手を倒すゲームで友人やネット上の人と協力でモンスターを倒すゲーム。ゲーム内にはスタミナがありますが、掲示板のアプリで一緒にやる人を募集している人もいるのでその人たちに加わることでスタミナを消費せずにプレイもできるので、半永久的にもできるゲームです。

基本的に無料で課金要素もありますが、イベント毎に運営側が有料で回せるガチャのオーブを配布してくれるので課金をしなくても十分に遊べるアプリです。

最近はお出かけの際にもアイテムを取得できる仕様にもなり、家でも外でも遊べるアプリと進化しました。

 

ドラクエウォーク 

「ドラゴンクエストウォーク」をApp Storeで

apps.apple.com

こちらは昨年のリリースから爆発的に流行っているアプリです。

数多くのドラゴンクエストアプリがある中でも唯一の位置情報ゲームとなっており、ポケモンGOの類似アプリです。歩くことでモンスターが出てきたり、町中にある回復スポットを巡りつつ強敵を倒して行くストーリーです。

運動不足の方や、ダイエットをしている方、体力不足を感じている方にもオススメです。

 

家にいながらもアイテムを使えばモンスターが出てくるシステムで、少しのGPSの移動でもモンスターが出たりもするので家にいながらも楽しめるアプリです。

 

群衆都市

「群衆都市」をApp Storeで

群衆都市

群衆都市

  • Voodoo
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

 

5,6人の少ない集団から人に触れて少しずつ自分のチームを増やしていくゲームで、他プレイヤーを飲み込むためにもフリーの人間を吸収して自分の人員を増やしていくゲームです。

他プレイヤーを飲み込んだ時の爽快感はハンパいないです。 

SNSをチェックする

Instagram

Instagram

Instagram

apps.apple.com

お洒落な写真を投稿するSNSですが、最近はLiveの配信やストーリーズという、動画も配信することができる機能も増えており、有名人のInstagramやストーリーズを投稿している件数もかなり多く充実しているSNSです。

有名人以外にも写真と動画を合わせて髪型を紹介する美容師などもいるので、面白い動画以外にも情報収集できる媒体にもなりつつあります。

 

TikTok

TikTok ティックトック

TikTok ティックトック

  • TikTok Pte. Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

apps.apple.com

こちらもInstagram同様動画を投稿するアプリですが、Instagramよりも動画の投稿がメインのSNSです。

流行りの曲、音楽に合わせて動画を撮影し、投稿するSNSで若者に人気のアプリとなっています。

最新の音楽も知れ、笑えることもできるアプリになってるので大変おすすめです。

 

社会のことについて知る

暇な時にこそ、現在の話題になっていることや、政治のニュースを見てみるのも良いかと知れません。

最近のアプリにはコラムや飲食店のクーポンなども付いているアプリもあるので一石二鳥でおすすめです。

Yahooニュース

Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

  • Yahoo Japan Corp.
  • ニュース
  • 無料

apps.apple.com

王道のポータルサイト

現時点でも入れている方はとても多いのではないでしょうか。

通勤時間や移動中に無料で主要なニュースや情報収集ができるアプリとなっています。

まずスマートフォンには入れて間違いなしのアプリです。

知っている人も多いかも知れませんが、地域限定の記事や美味しいグルメの情報もたくさん載るようになり、暇つぶしや移動中にもおすすめのアプリとなっています。

グノシー

グノシー

グノシー

  • Gunosy Inc.
  • ニュース
  • 無料

apps.apple.com

Yahooニュースよりも砕けた記事や、人気のあるコラムのニュース、2chの面白記事など様々なジャンルの記事を見れるアプリです。

ちょっとした海外の動画や話題の動画も見れるアプリとなっています。

もちろん、経済・政治・国際関係の情報も知れるので一石二鳥で情報を集められる暇つぶし天移動中に最適なアプリです。

スマートニュース

スマートニュース

スマートニュース

apps.apple.com

最近CMでも流れているスマートニュース。

クーポンなどの情報がとても豊富で、抽選でコカコーラの商品や牛丼などが当たるキャンペーンもやっていてとてもオススメなアプリとなっています。もちろんこのアプリにもコラムや2chのまとめ記事も入っており、暇つぶしや移動中に最適なアプリとなっています。

 

いかがでしたでしょうか。

いまは買い物も家を探すのも情報を得るのもゲームもほとんどスマホ1台で出来てしまう時代です。

そのスマホを有効活用することであなたの暇な時間やちょっと隙間などを埋められるツールとなっています。

是非、有効活用してみて下さい!!

 

以上、また次の記事でお会いしましょう。

この記事が面白かったら★スター★をお願い致します。

 

ご覧頂きありがとうございました。

蒙古タンメン新作!北極ラーメンの進化系?【極豚(ゴットン)】が超うまい!!

蒙古タンメン中本新作カップラーメン

毎度お馴染みの蒙古タンメン中本から新作のカップラーメンが先日発売された。

その名も【極豚(ゴットン)】

f:id:z_seiko4976:20200304142233j:image

 

 早速スーパーにて売っていたので買ってみた。

激辛好きには少し物足りないが、辛さの中にも旨味あり。

程よい辛さの中に旨味があるため、人気の商品となっている。

今回の【極豚(ゴットン)】は北極ラーメンをベースに背脂を加えたラーメンとなっている。

北極ラーメンと背脂がどのようにマッチするのかが今回の楽しみなところでもある。

 

f:id:z_seiko4976:20200304185248j:image

中には背脂が入っており独特な油の匂いがする。

背脂以外にも絡みを生み出す真っ赤なスープ粉末等が入っています。

f:id:z_seiko4976:20200304185330j:image

味は豚骨ベースの味噌味のスープとなっており、麺は中太のストレート麺を採用しており、スープと麺が絡みあいます。中太のストレート麺ともあり、食べ応えもしっかりしています。

麺にはにんにくも練り込まれており、スープの味との一体化がされています。

f:id:z_seiko4976:20200304185315j:image

豚辛オイルを入れる前もある程度赤いですが、辛みオイルを入れる事で赤さが激変

辛い食べ物が苦手な人はこれを見るだけでもダメそうな色です。

 

北極ラーメンの代用品ともいえる【極豚(ゴットン)】

北極ラーメンは期間限定で年1回夏頃の発売で常時店頭で販売されているのは蒙古タンメンのみ。

辛いもの好きの人からしてみれば、北極ラーメンも常時販売していてほしい。

今回北極ラーメンの代用品ともいえる商品が発売されたことにより、【極豚(ゴットン)】の需要は少なからずあるのではないでしょうか。

また辛いものが苦手な方でも背脂が入っていることにより、ストレートに絡みを感じにくくなっているので、豚辛オイルを入れなければ今回のゴットンは食べやすい商品となっているのではないでしょうか。

個人的にはもう少し辛くてもよいのではと思う辛さでしたが、蒙古タンメン・激辛マニアからすれば、是非一回は食べてみたい商品でした。

 

この記事が面白かった良かったと思ったら★スター★をお願いします!

また次回の記事でお会いしましょう。 

 

ご覧いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

【イライラしたときは6秒待て!!】イライラを落ち着かせる方法一覧

最近イライラする事ありませんか?

仕事中に上司イライラしたり、同僚の行動にイライラしたりしませんか?

最近はコロナウイルスで買い占めの騒動もあり、トイレットペーパーやティッシュなどが品薄になったりなどイライラする時も多いのではないでしょうか。

またあおり運転等の厳罰化も道交法改正が行われ、厳罰化される中で運転中にイライラすることがあった時にイライラを抑える方法をご紹介させていただきます。

 

 

たった6秒!?待つだけでイライラ度が軽減!

イライラした時に実践してほしい事があります。

それは6秒待ってから発言・行動する事です。

『本当にイライラしたときなんてそんなに待てないよ!!』

そんな時は相手に背を向けながら咳き込む事です!!

なぜなら咳き込む事で自然と6秒くらいの時間が経つからです。

また自然と咳き込む時は深呼吸もしているのでイライラ軽減に最も最適な行動なのです。

 

イライラを抑える幸せホルモンその出し方とは?

イライラした時や、なんかムシャクシャした時は赤ちゃんの動画や犬や猫のペットの動画を見る事がオススメです!

赤ちゃんやペットの動画をみることにより、オキシトシンという幸せホルモンが分泌されます。

この幸せホルモンが分泌されやすいのが赤ちゃんや犬や猫のペットの動画を見た時に癒された時が一番出やすいのです!

 

この幸せホルモンは『怒りのハードル』を上げることもできるのでよりイライラしづらい状況を作ってくれる素晴らしい分泌物なのです。

 


まるお&もふこのカワイイ詰め合わせメドレー!&もふこ奇跡の1枚!

 オススメの動画を貼っておきますので癒されたい時にどうぞ!!

日々のイライラ日記をつける!

これは自分を客観的に見る事もできることで、日々のイライラの怒りのブレーキをかける事ができます。

日記にすることで後に振り返り、心を鍛えることもできます。

日記を書くタイミングとしては『寝る前』が一番オススメ!

寝る前に書くことで、寝ている最中に記憶を整理することもできるので、オススメのタイミングとなっています。 

 

 

手が出てしまってからではもう手遅れ。。。

社会人として失格ですし、社会からの批判も浴びることになってしまいます。

イライラした時にこそ、まず咳き込み深呼吸をする事でいったん落ち着きましょう。

咳き込んで深呼吸をしてもイライラしている場合もありますが、6秒待たずに相手に言いたい事を言うときよりも、論理的に考えることができ、すぐに発言するときより落ち着いた行動もできるのでぜひ試してみてください。

 

どうしてもイライラが抑えられない人は、自分自身のイライラのキャパシティを大きくする事で余裕のある心も持ち主になるために、日記を付けてみたり、癒される動画を見てみたりして心のハードルを上げて見る事も大切な要因です!

 

上記のポイントを一つでも実践してみて、心のゆとりのある大人になってみてはいかがでしょうか。

 

この記事が面白かった良かったと思ったら★スター★をお願いします!

また次回の記事でお会いしましょう。 

 

ご覧いただき誠にありがとうございました。

 

実は伝わっていない?意味がない?部下指導の際に『絶対やってはいけない!』6つのこと

もう少しで3月も終わり、新入社員が入ってくる季節です。

毎年4月といえば、新卒新人の入社式もあり会社に新しい風が吹き込む季節です。

新社会人は初々しさもあり、これから入社してくる社員に期待をしている方も多いのではないでしょうか。

その新入社員に仕事を教える立場に立つ方も多いのではないかと思います。

私の実体験談からその指導の際の注意点を説明していきたいと思います。

  

 

自分が新入社員だった時のことを思い出してみよう。 

部長・課長・主任等、会社によってはいろいろな役職があります。

どんなポストについている方々も皆、新入社員の時代があったはずです。

 なかなかその時の記憶や嫌だった思い出を思い出せる人も少ないかと思います。

例えば、新入社員の時、理不尽に怒られた事や、今でも納得がいっていない事。

周りの人に言われて嫌だった事や辛かった記憶など少し思い出してみてください。

辛い経験や苦い思い出の方が記憶に残りやすいはずです。

そのあなたの経験こそ、大切な知識なのです。

その経験を生かして部下の指導をやってみてください。

 

新入社員は誰に何を聞けば良いかわからない。

新入社員はアルバイト経験がある人や、すでに仕事の経験がある人もいるかと思いますが、基本的には何も知らないのです。会社に入れば様々な年代の人たちが働いています。

アルバイトなんてせいぜい2,3個上の先輩がメインで歳の離れた人と話したことが少ない人の方が多数だと思います。

慣れない環境にいる新入社員は質問をする事でもストレスを感じます。

そのストレスを軽減させるためにも、まず一番初めにわからないことがあった場合は、誰に質問をすればよいかを明確にする事が一番大切です。

私の場合は配属初日に、指導員から『俺たちが考えれば1分でわかることも、お前たちからしたら全くわからないこともある。まずどんなに忙しそうにしててもわからないことがあったらすぐに俺に相談していい』と言われたことを覚えています。

これを言われた時は本当に安心しました。後の仕事も本当に捗り、質問もしやすい環境なので働くことも楽しくなりました。

質問して良い人を明確にしておかないと、新入社員は誰に聞けば良いかわからないので、誰に質問をするかで悩んでしまうため悩むことに時間を使います。これほど無駄な時間はないでしょう。

それを防ぐためにも、新入社員と初めてあった日にまず誰に聞けば良いかを明確にすることで防ぐことができるため、必ず明確にしましょう。

 

考えればわかるようなことでも、最初は必ず優しく教える。

新入社員は何もわからないと思って接しましょう。

社会人生活を何年も送っている人とは知識も違えば日常的に使っているものも違います。

先輩社員が常識と思っていることも新人からするとわからないことが山ほどあるのです。

例えばコピー機の使い方、電話の話し方、先輩宛の電話の引き継ぎ方、名刺交換のやり方など社会に出てから初めてやることばっかりです。

新人もこんなこと聞いたら怒られるかな、馬鹿にされるかなと思っていてもわからないので聞くしかありません。

せっかく勇気をだして質問してきてくれたのだから親切に教えてあげてください。仮に2回目3回目でも良いのです。

再度同じことを聞かれた場合はそれだけ相談しやすい仲の良い関係性ができている証拠でもあります。

また新人が前にも教えたことを聞いてくるのか聞けば良いのです。メモを取っていないならメモを取れば忘れずに済むことを優しく教えてあげれば、再度聞いてくる可能性も少なくなることでしょう。 

まずは新入社員は何も知らないことを前提に全て教えてあげるつもりで接してあげることが大切です。

 

言葉で説明しただけじゃ理解できないことは多い、実際にやらせてみて覚えさせる。

新入社員はどんな仕事も初めて行うものばかりで、わからないことだらけです。

実際これをこうやるんだと言われても、実施やってみなければ教えられたこともすぐに忘れていまします。

初めてやる仕事の説明をしても、イメージが全く湧きません。

そんな仕事の説明や、やり方を言われても全く伝わってないのです。

一番印象に残る教え方としては、仕事をやりながら説明して実際にやらせてみることが一番記憶に残ります。

私も実際研修などで学んだ研修はメモに残してはいるのですが、記憶に残っているかと言われると全く残っておりません。

実際研修で学んだことを現場で実践することにより、「あの時の研修で学んだことはそういうことだったのか」と思い出すこともでき、より印象に残った経験となりました。

 

聞きやすい環境を作る。

これもなかなか重要なことで、上記で説明させていただいた『誰に質問すれば良いか明確にする』と説明させていただきましたが、このようなルールを作っただけだと意味がありません。

実際私も誰に質問をすれば良いか明確にはなっていたものの、その質問をする人がいかにも忙しいから話しかけてくるなオーラを出していて、本当に話しかけずらく質問をすることができなかったことが何度かあります。

実際誰に質問をしてよいか明確にしたことで誰に聞けば良いかわかったものの、その人に話しかけづらい雰囲気が出ていては意味がありません。

そのためにも、忙しい時はいつなら時間が取れるのか、その質問は急ぎなのか、後回しでも良いのかを聞くことで新入社員の負担も減ることでしょう。

また本当に忙しいのであれば、あなたから他の先輩社員に『俺の部下が質問あるみたいなんだけど、時間が今ないからお願いしてもいい?』などとあなたから他の先輩社員に聞いてあげることで、新入社員の負担も軽減できると思います。 

 

教える立場の人から自分以外の人にも質問をしやすい環境を作ってあげることも、聞きやすい環境を作る上で大切になってきます。

 

先輩社員から話しかける。

良い職場の環境作りとして、先輩社員から話しかけてあげることは大切です。

特に1年目の新人はミスする事なんて日常茶飯です。

ミスをしてへこんだり、落ち込んむ日も数多くあるでしょう。

そのミスを『そんなの俺も昔からよくミスってたから大丈夫だよ〜』など仕事の面でフォローしてあげたり、職場でくだらない事を言って笑わせてみたりなど先輩社員から話かける事で新入社員からも話かけやすい環境を作ってあげることも大切なコミュニケーションをとる方法でもあります。

     

【例外】勤務時間外に時間を作るなんてあり得ない。

自分の仕事が忙しいからと言って業務時間外に『あれはこうした方が良かった』『ここはこうした方がよかった・ダメだった』などの改善の時間をつくるのは一番あり得ません。

私の上司も就業時間が終わり帰ろうとしていたところ、ちょっといいかと呼ばれ1時間程度改善の時間を取っていただきましたが、正直言って早く帰りたいし、予定もあるのにと考えながら話を聞いていたので正直何も頭に入ってきていませんでした。

せっかくあなたが忙しい時間を割いて教えているにもかかわらず、相手に伝わっていなかったら本当に時間の無駄です。

実際こう言った上司たまーに見かけるのですが、

本当に無駄な時間でしかないのかなと感じてしまいます。

どうせ伝えるのであれば、相手にしっかりと伝えてなければ意味はありません。

 

以上、本日の記事は実は伝わっていない?意味がない?部下指導の際に『絶対やってはいけない!』6つのことでした。

 

1つでも良いなと感じた場合はぜひ参考にしてみてください。

 

この記事が面白かった良かったと思ったら★スター★をお願いします!

また次回の記事でお会いしましょう。 

 

ご視聴頂き誠にありがとうございました。

 

『老朽マンション急増』適正管理を認定 その内容とは・・・

【20年後には築年数が40年を超える物件が今の4.5倍に増える】

国土交通省の推計ではマンションは2018年度末時点で全国に約655万戸あり、

国民の約8人に1人(約1,500万人)はマンションに住んでいるとされています。

 

現時点そのうち築年数が40年を超える物件は約12%程度の約81万戸だが、

20年後には約367万戸と4.5倍に増える。

一方でマンションの適正管理や修繕に使用する、修繕積立金の不足は、

高齢化や空き家問題、修繕費の滞納などにより修繕積立金の不足は深刻で、

長期修繕計画の予定に比べて、不足するマンションは35%に達する予定だ。

 

f:id:z_seiko4976:20200301082652j:image

 

また一方でマンションの管理組合の機能不全も問題となっている。

501戸以上のマンションでは、総会の実際の出席割合が約14%程度にとどまるほか、

マンション住民の高齢化や空き家により、役員の成り手不足も減少しも深刻です。

これからマンションで生涯を過ごす人も多い中、国交省はマンション再生に向けた政策を充実させることとした。

 

『管理計画認定制度』の制定

これはマンションが適正な修繕の計画や積立状況や管理組合の活動を評価するものであり、

認定基準は国交省が作成し、認定は自治体が実施する事となる。

必要に応じて管理組合に対して指導や助言を実施し、総会を開けていなかったり、

積立金が著しく少なかったりする場合は改善を勧告する。

 

マンションの資産価値や住むにあたっての環境を維持していく上でこういった制度が制定されることはとても大切である。

 

認定制度の創設と適正な管理の基準が示されることでマンション管理の質が現状より改善されることとなる。ただ依然として適正管理への社会意識としては低いままだ。

この改正法案が現実に適用されれば、マンションの管理業界としては大きな変化と言える。

 

マンションの評価がされた場合の影響とは?

マンションの管理計画認定制度が制定された場合、そのような影響がでてくるのか。

マンションは戸建てに比べて、資産性が残せる。その資産性に大きく影響が出てくるのではないか。

例えばマンション売却時に売却するマンションが管理計画認定されているマンションであれば、しっかりと修繕計画や修繕積立金の積立が行われていることになり、物件を高く売却するポイントにもなる。いくらお部屋がきれいで築年数が新しくても将来そのマンションが老朽化で住みずらくなってしまっては元も子もない。

こういった基準が設けられることにより、自分の住んでいるマンションが社会的に評価されることにもなり、自分が今後住んでいく上でも安心して住める認定とも言える。

 

マンションを買う側にとってもメリットがある

マンションを買う側にとっても大きいメリットがある。

1つの指標として管理計画認定制度が制定されることにより、どのマンションを選べば良いか明確にわかる基準にもなる。

一般の買主などは長期修繕計画など説明されてもわからない方が多いだろう。

そう言った方の為にもわかりやすく、国や地方団体が認定しているのなら安心と一目でわかるので購入する際も安心して購入できるようになるだろう。

 

 現段階では影響に関しては、おおよその予想になるが

実際に実施された場合はこれからのマンション選びにも大きく影響はしてきそうだ。

 

この記事が面白かったら★スター★をお願いします!

また次回の記事でお会いしましょう。 

 

ご視聴頂き誠にありがとうございました。

 

【効果絶賛】ダイエットするならこれ!楽して痩せる『スクワット』『階段を使う』

もうすぐで冬も終わり夏がきます。

あと1ヶ月もすれば冬も終わり、春が来てあっと言う間に『夏』がきます。

夏といえば、『海』『プール』など肌を露出する機会も増えます。

そこで皆さん毎年思うことが、

「ダイエットしなきゃ」

「夏までに痩せたい!!」

「今年こそは!!」

など夏に向けて少しでも痩せたいと思っている方は多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は『楽して痩せるダイエット』を紹介させていただきます!!

 

楽して痩せる!大きい筋肉を動かして代謝を増やす!!

ダイエットと言えば、食事制限やランニングなどを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。毎日疲れ切った仕事終わりに食事制限やランニングなどは本当に続かないですよね。

そこでおすすめなのが『階段を使う事』『スクワット』です!!

体で大きい筋肉は『足』『背中』『胸』です。

このビック3とも呼ばれる筋肉を鍛える事で代謝が上がり、寝ている時や座っている時でもカロリーを消費してくれるのです。

 

上記のビック3の中でも特に鍛えやすい部分が『足』の筋肉なのです! 胸や背中は鍛えることが出来るのですが、どうしても器具が必要だったりするので、自分の身体1つでできるダイエットが1番オススメなのです!

 

始められそうなものから始めてみてください!!

 

・階段を使うダイエット

階段って日常生活のなかで使うことありますよね?

マンションが2階以上だったり、事務所が2階以上だったり、デパートや買い物行く時も階段ってありますよね?

でも皆さんいつも階段って使っていますか?

その際にエレベーターを使うのではなく、積極的に階段を使いましょう!

人間階段を上る際は、歩いてる時や走っている時とは違う筋肉を使います。普段運動をしている方でも階段を上ると少し息が切れてしまう経験ありませんか?

階段を上るときに使う筋肉は意外にも普段使わない筋肉を使うのです。

階段の上り下りは軽いジョギングと同等の有酸素運動と同じ運動強度とされており、手軽に運動不足を解消できます。

 

また日常生活エレベーターやエスカレーターを使う機会って結構ありますよね?

エレベーターが来るまで待ったり、待つ間に混んでたりしますよね。

そう言ったときに階段を使うことにより、時間も短縮できますし、ダイエットにも効果があるのです。

階段の上り下りは体質改善・冷え性効果もあり!?

階段の上り下りをする際に使う部分は主に『下半身』です。

筋肉の部分では主にふくらはぎ、ももが使われるので下半身の引き締め効果が大きいのはもちろん、体の中でも大きい筋肉を使うことで、基礎代謝がアップし体質改善にもつながります。

・次にスクワットのやり方とは??

スクワットのやり方はいたって簡単です。

皆さんもやったことがあると思いますが、

効果的に行うには以下のポイントを気をつけてください。

 

  • ふとももは床と並行になるくらいまで下げる。
  • 爪先から先に膝が出ないようにする。
  • 1度に多くやるのではなく、複数回のセットにして行う。

 

「ふとももは床と並行になるくらいまでさげる」

f:id:z_seiko4976:20200228221150j:image

 上記の写真のようにつま先から膝が出ないようにする事とふとももは床と並行になるまで

下げる事が大切です。

実際やってみると結構辛いです。。。

 

「爪先から先に膝が出ないようにする」

f:id:z_seiko4976:20200228221202j:image

上記のスクワットはつま先から膝が出てしまっているので、

スクワットの効果としては少なくなってしまいます。

また他の部位にも負担がかかってしまうので、

怪我をしてしまう可能性も出てきます。

 

「1度に多くやるのではなく、複数回のセットにして行う」

例えば1日100回を目標に行うのであれば、

50回 2セット』や『25回 4セット』のように連続で行う回数を減らしてトレーニングすることが大切である。

1セットの回数の目安だが、少しキツいくらいの回数が1番筋肉がつく回数です。

あまりにも負担が少なすぎても、筋肉がつくまで筋繊維の破壊が起こらないので、あくまでも少し辛くほんのり汗ばんでくるくらいの回数で行うのがオススメです。

 

夏までもう間も無くです!!

明日からやるのではなく、今から階段を使って上る・スクワットは今日から10回ずつでもやってみてください!

いきなりたくさんやらなくていいんです。いきなり完璧にやろうとすると絶対続かないので、まず1週間はとりあえず始めて見ることです。

その積み重ねが本当に大切なんです。

やれば必ず身体は変わります!

 

是非、もう間も無く訪れる夏の為に、

頑張ってみてください!!!

 

以上、ダイエットするならこれ!『スクワット』『階段を使う』でした。

また次回の記事でお会いしましょう。

この記事が面白かったら★スター★をお願いします!

 

ご視聴頂き誠にありがとうございました。